岸和田市在住・20歳の男性の患者様
装置を外したときの喜びのコメントです。
『私は以前の歯並びが嫌で嫌で仕方ありませんでした。
ヤマダ矯正歯科に通い治療することで私は笑顔を手に
することができたと思います。
院長をはじめ先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました』
とコメントを頂きました。
非常にうれしいコメントです。
これからも患者さんの笑顔を取り戻すお手伝いをさせて頂きます。
オーラルケアさんのパンフレットに
顎関節症のセミナー案内がありました。
パンフレットに記載されている内容から抜粋させて頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…日本では、15〜34歳のおよそ3人に1人がTMDによる症状を訴えています(H23歯科疾患実態調査より)。
突発的または定期的に発症することを考えると、実際はさらに多いと見るべきでしよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際に治療に来られる患者様以外に潜在的な
患者さんが多数おられるのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TMDはその原因がわかりにくいことから診断を見誤り、
不適切な治療によって病状を悪化させてしまう
ケースも報告されています。
患者さんの歯を守るためのメインテナンスを実践している
歯科医院においては、TMDによる症状を訴える患者さんに対し、
カリエスやペリオと同様に適切な評価基準を明示することが求められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原因の究明はなかなか難しいですが
顎関節症の治療におおいに役立つセミナーですね。
本日、東京駅近くにある東京ステーションコンファレンスにて外科的矯正治療の勉強会に参加しました❗️
CTを応用し駆使した治療後のシュミレーションはすばらしいものでした。
今日の講義は、矯正治療に使用する装置についてです。子供の矯正、大人の矯正使用する装置は違います。また、固定装置、可撤式装置様々あります。症例によっても使用する装置が違いがあり、上顎前突の症例には、ヘッドギア-など上顎骨の成長を抑制する装置が使われ、下顎前突には、チンキャップという下顎成長を抑制する装置、また、上顎牽引装置は、上顎骨を前方に牽引する装置などが使われます。また、子供の歯列に問題がある患者には、アクティブプレートなど使用します。
作成中の資料は奈良歯科衛生士専門学校で講師をされている院長先生の受業の中で、交代でプレゼンさせていただく資料です。
内容は矯正治療に携わる歯科衛生士の役割や歯ブラシ・口腔衛生のお話し、矯正治療で使われるプライヤーのお話しなど盛りだくさんな内容です。
スタッフみんなで未来の歯科衛生士さんのサポートをするため一生懸命資料を作成させていただきますね。
2013年7月21日
患者様からのメッセージ
泉大津市在住・47歳の女性の患者様
装置を外したときの喜びのコメントです。
矯正治療を終了された患者さんのお口の中の写真です
患者さんのコメント
『何年か前の写真の顔、笑顔とはあきらかに違います。
これからは、自信をもって笑っちゃいます。
ほんとうにありがとうございました。』
とのコメントでした。
矯正治療を行うことでお顔の変化を実感していただける
患者さんがたくさんいらっしゃいます。