タグ: ニュース

歯科矯正治療、歯科矯正学に関わる最新ニュースを提供致します。

news, 歯科学会関連記事

『月刊ジュニアエラ』ってご存じですか?

ジュニアAERA雑誌の紹介

 朝日新聞が発行している『月刊ジュニアエラ』小中学生のためのニュースマガジンに日本臨床矯正歯科医会の記事が掲載されていました。 矯正歯科治療の啓発に良いことですね、雑誌の内容もなかなか現代の世相を分かりやすく解説していま …

news, 歯科学会関連記事

骨粗鬆症または癌などの治療を受けている患者様へお知らせ

骨粗鬆症または癌などの治療を受けている患者様へお知らせ

医療機関から処方されている薬が歯科治療に影響することがありますので、下記の薬での治療がないかご確認いただき治療前に担当医にお知らせください。 《経口剤》 アクトネル アレンドロン酸※ ダイドロネル フォサマック ベネット …

news, 歯科学会関連記事

歯みがき大会

日本歯科医師会学童歯みがき大会のお知らせ

 日本歯科医師会が主催する「学童歯みがき大会」のお知らせが『歯の学校』冊子に掲載されていました。全国47都道府県やアジア各地の6万6千人を超える小学生がインターネット配信で一斉に大会に参加するそうです。 「学童歯みがき大 …

news, 歯科学会関連記事

歯医者さんと二人三脚で治療しています!

 このグラフは、2013年「歯医者さんにいく目的?」の調査結果ですが歯科医院では「セルフケア指導」や「健診」など予防歯科にも力を入れているそうです。 歯医者さんと患者さんの二人三脚でお口の中の健康促進をはかっておられます …

news

日本人成人の罹患率は80%と驚く数字が!

 厚生労働省の平成23年度歯科疾患実態調査によりますと、日本人成人の80%は歯周病に罹患していると驚きの結果が公表されました。 歯周病は歯ぐきやその周辺などの歯を支えている組織の病気です。歯と歯ぐきのすき間「歯周ポケット …

news, 歯科学会関連記事

近畿矯正歯科研究会31回大会

11月4日 大阪千里ライフサイエンスセンターにて ヤマダ矯正歯科院長山田 尋士が会長を務める近畿矯正歯科研究会31回大会が行われます。 詳しくは大会ホームページをご覧ください。 http://www.aork.jp/t …

news, 歯科学会関連記事, 院長のつぶやき

2013年10月31日アレキサンダー研究会に参加して

2013年10月31日、兵庫県神戸市中央区にあるANAクラウンプラザホテルにて開催されました。今回でこの研究会も29回を迎え来年には30回記念大会を東京椿山荘にて開催するそうです。この研究会は、立派な矯正医が参加し活気あ …

歯科学会関連記事

第72回日本矯正歯科学会大会

長野県松本市、松本文化会館にて開催される 第72回日本矯正歯科学会大会に、 山田先生を初め勤務ドクター・歯科技工士が参加します。 今年度は、大会テーマを ”矯正治療後の安定性を求めて -リスク管理を踏まえて-” と題して …

news, 子供の矯正治療

『一般歯科医にもできる矯正治療-小児における咬合誘導と矯正治療ベーシックコース-』が始まりました。

ロッキーウンテンモリタ様主催の 『一般歯科医にもできる矯正治療-小児における咬合誘導と矯正治療ベーシックコース-』が始まりました。 講師のヤマダ矯正歯科・山田尋士先生と一般歯科の先生の矯正歯科治療の勉強会です。 一回目に …

news

イッカク(Narwhal)の角は角じゃない!

ヤマダ矯正歯科 

北極圏に生息するイッカクは大きな角が特徴の鯨の仲間ですが、調べてみると角ではなく上顎左側中切歯が長く伸びてできた「牙」なんだそうです。 進化の過程でどのような必要性があって「牙」に派生したのかはイッカクに聞いてみないとわ …

news, 歯科学会関連記事

成人の三人に一人が顎関節症?

ヤマダ矯正歯科 顎関節症

オーラルケアさんのパンフレットに 顎関節症のセミナー案内がありました。 パンフレットに記載されている内容から抜粋させて頂きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …

news, スタッフのつぶやき

ヤマダ矯正歯科「衛生士スタッフ」総出でプレゼン資料を作成しています!

 作成中の資料は奈良歯科衛生士専門学校で講師をされている院長先生の受業の中で、交代でプレゼンさせていただく資料です。   内容は矯正治療に携わる歯科衛生士の役割や歯ブラシ・口腔衛生のお話し、矯正治療で使われるプ …

news, 歯科学会関連記事

歯科治療を受けるには注意が必要!

ランマーク又はブラリアによる治療を受けている患者さんが提示すべきカード

 ランマーク又はブラリアによる治療を受けている患者様は以下の様に処方医から、下図のようなカードを提示するように指導されているそうです。             …

news, 歯科学会関連記事

歯・口に関する外傷受傷時対応マニュアルをいただきました。

ヤマダ矯正歯科 緊急対応マニュアル

大阪府学校歯科医会から歯・口に関する外傷受傷時対応マニュアルをいただきました。 緊急時にとるべき行動をわかりやすくしたものです。普段は何気なく思っていますがいざというときに対応できるかどうかが問題ですね。しっかり勉強させ …

news, 歯科学会関連記事

『歯と口の健康週間(6月4~10日)』

 日本歯科医師会の広報から発行された昭和3年の歯科啓発ポスターです。 日本歯科医師会では今年から『歯と口の健康週間(6月4~10日)』として啓発活動を実施しています。       &nbsp …

news, 歯科学会関連記事

歯科医師会のゆるキャラは「よ坊さん」!

日本歯科医師会から 日本歯科医師会PRキャラクター「よ坊さん」 着ぐるみ貸し出しのお知らせが届きました。 日本歯科医師会PRキャラクター「よ坊さん」ページ http://www.yobousan.net/ ゆるキャラブー …

news, 歯科学会関連記事

歯周病と歯肉炎

歯が残っていても「グラグラ」だったら… 80年代後半に広がった8020運動によって、今やほとんどの人が毎日、歯を磨いています。 厚生労働省の調べでは65歳以上の男性の残存歯数は20年前に比べて9.7本(平均)増えたそうで …

スタッフのつぶやき

ヤマダ矯正歯科スタッフブログトップページが変わりました!

ヤマダ矯正歯科スタッフブログトップページが変わりました! ヤマダ矯正歯科スタッフが更新するアメブロのトップページが変わりました。更新頻度が高く、毎日たくさんの人に見て頂いているブログです。 1日に1000を超えるアクセス …

院長のつぶやき

「矯正歯科治療における抜歯非抜歯に関するアンケート」

公益社団法人日本臨床矯正歯科医会が昨年7月に行ったアンケートの結果が発表されました。 「矯正歯科治療における抜歯非抜歯に関するアンケート」の中でここに注目したい。 「第三大臼歯は治療後の安定性に影響を及ぼすと考えています …

歯科学会関連記事

スタッフで口腔筋機能療法(MFT)の勉強会です!

●MFT(口腔筋機能療法)基礎講義 ロッキーマウンテンモリタ主催の一般歯科対象のセミナーで歯科衛生士の日高ゆかりさんが講師を務めることになりました。 内容はMFT基礎講義(約1時間)や簡単な実践方法を中心にしたものになる …

news, 歯科学会関連記事

歯科医師会主催の学術講演の報告会 in ヤマダ矯正歯科

「開業医の矯正歯科治療とトラブル回避・セカンドオピニオンに学ぶ」 12月15日(土)大阪府歯科医師会館にて学術講演がありました。 演者は大阪大学の助教・留 和香子先生。 榎村先生にしっかりと聞いて来て頂いたのであらためて …

news

ドルフィン3DーSurgery講習会

株式会社GCオルソリーさんにきて頂きドルフィン3DーSurgeryの 基本操作をレクチャーして頂きました。 ドルフィン3DーSurgeryとは、簡単に言うとCTデータと患者さんの顔写真を合成し外科手術の術後シュミレーショ …

news, 歯科学会関連記事

歯周組織を再生させる薬が世界で初めて実現へ

『歯周病で失われた歯槽骨(あごの骨)や歯ぐきなどが《薬》で再生する!』 そんな夢のような治療が実現しようとしています。 大阪大学大学院歯学研究科の村上伸也教授のグループによって20年以上続けられてきた歯周組織再生の研究が …

歯科学会関連記事

肌の保湿とお口の中の潤いのお話

お口の中の潤いケア! 株式会社オーラルケアさんが発売している「お口の中の保湿を補う商品」を紹介します。     お口の中の水分は60代で半分に… 下図グラフに表されている様に、体内の水分量は30代から …

news, 歯科学会関連記事

嚥下体操で健康に!

嚥下体操で健康に! 大阪府歯科医師会が2006年6月に発行した『歯の新聞』から おもしろい記事がありましたのでご紹介します。 虚弱・寝たきりで要介護の高齢者などは、 食べ物を飲み込んだりはき出したりする 『嚥下反射』が衰 …