-
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2009年6月
-
メタ情報
「院長のつぶやき」カテゴリーアーカイブ
2021年7月1日衛生士専門学校講義7回目
矯正装置には、可徹式矯正装置・固定式矯正装置があり 続きを読む
2021年6月17日衛生士専門学校講義5回目
セファロ分析は矯正治療になくてはならない重要な分析! 続きを読む
2021年6月10日衛生士専門学校講義4回目
本日、2021年度 衛生士学校講義4回目の講義は、矯正治療における診断に必要とす … 続きを読む
2020年6月 衛生士学校講義
2020年6月4日 今日午前より、歯科衛生士専門学校の講義を行います。 公共交通 … 続きを読む
第1回日本先進矯正歯科学会学術大会にて講演してきました
2019年2月11日東京にて”矯正歯科医療における3D環境の重要性”という演題で … 続きを読む
2018年衛生士学校講義2回目
前回講義中プロジェクターが壊割れるというアクシデントがありましたが、学生達の協力 … 続きを読む
2018年衛生士専門学校講義始まる!
2018年6月7日今日午後より、大阪市内にある歯科衛生士専門学校の講義を行います … 続きを読む
歯科衛生士専門学校講義始まる!
2017年6月1日今日午後より、歯科衛生士専門学校の講義を行います。 昨年まで奈 … 続きを読む
泉大津市の中学校で歯科矯正治療について話してきました!
2017年2月24日、泉大津市の中学校で不正咬合に対する矯正治療について講話をい … 続きを読む
歯科衛生士専門学校最終講義
一昨年教えた学生全員が今年3月卒業します。そして卒業前、3月5日に国家試験を受け … 続きを読む
2016年衛生士学校歯科矯正学講義4回目
2016年 歯科と衛生士学校講義4回目、本日の講義は、矯正治療における資料採得、 … 続きを読む
2016年衛生士学校講義3回目
本日の講義は、正常咬合と不正咬合についてです。まず、矯正歯科治療の対象になる不正 … 続きを読む
2016年歯科衛生士専門学校歯科矯正学講義2回目
2016年衛生士学校講義2回目、本日の講義は成長発育についてです。 成長は、大き … 続きを読む
2016年歯科衛生士専門学校の歯科矯正学講義開始!
2016年6月16日今日午後より、歯科衛生士専門学校の講義を行います。講義の内容 … 続きを読む
ヤマダ矯正歯科スタッフによるMFTのプレゼン中
診療前に行われたスタッフによるMFTのプレゼン風景です。 以前から作成していま … 続きを読む
上顎前突(出っ歯)の治療方法について
上顎前突( 出っ歯)の矯正治療方法は、年齢によっても違いがあります。   … 続きを読む
日本舌側矯正歯科学会のタイポドント講習会インストラクター打ち合わせ
本日2015年8月30日、来月に開催される日本舌側矯正歯科学会のタイポドント講習 … 続きを読む
中国北京にて講演してきました
8月26日〜28日奈良市開業の小山矯正歯科 小山勲先生と氏井先生と共に北京にて講 … 続きを読む
2015年衛生士学校歯科矯正学講義開始!
2015年6月8日今日午後より、衛生士専門学校の講義を行います。講義の内容は、第 … 続きを読む
新しい舌側矯正のシステムのセミナーに参加❗️
2015年2月22日東京にて新しい舌側矯正のシステムのセミナーに参加しています。 … 続きを読む
2015年が始まります(^o^)
ヤマダ矯正歯科は、明日6日火曜日から診療が始まります。年末年始の休診におきまして … 続きを読む
歯科矯正研究会に参加して
2014年9月16日~18日 アレキサンダー研究会30周年記念大会に参加致し、矯 … 続きを読む
歯科衛生士専門学校の講義6回目
本日の講義は、歯科矯正治療に使用する装置についてです。 矯正装置の種類、使用方法 … 続きを読む
矯正治療後、如何に安定していただけるようにするには・・・・・
矯正治療は、歯槽骨内で歯根いわゆる歯が動いてあるべき位置に動かす治療なのです。歯 … 続きを読む