今日の講義は、正常咬合と不正咬合です。正常咬合がどのようなものか知らなければ不正咬合を理解出来ません。 正常咬合は、歯並びや歯の位置だけでなく、口腔内において機能的環境いわゆる食事、会話などが正常に機能する咬合をいいます …
月: 2013年5月
歯科医師会のゆるキャラは「よ坊さん」!
日本歯科医師会から 日本歯科医師会PRキャラクター「よ坊さん」 着ぐるみ貸し出しのお知らせが届きました。 日本歯科医師会PRキャラクター「よ坊さん」ページ http://www.yobousan.net/ ゆるキャラブー …
奈良歯科衛生士専門学校講義②
月曜日、衛生専門学校の講義は成長発育についてです。 成長は、大きさの増加を示し、発育は、成長と発達の両方の意味を示します。 成長の時期を知ることは、歯科矯正学、歯科矯正治療に重要です。 顎顔面骨格の成長は、風船のように全 …
衛生士学校講義始まる
5月13日から7月半ばまで歯科矯正学について奈良歯科衛生士学校の講義が始まりました。2年前に教えた生徒が、今年、歯科衛生士国家試験に全員無事合格しました。今年で3年になますが、16単位を講義するのは大変体力がいります。今 …