コンパクトデジタルカメラの性能の向上により、 撮影画素数が大きくなりましたがその画素数の大きさが 写真の美しさを決定付ける物ではありません。 矯正歯科治療においては美しい写真はもとより ピントがあった正確な口腔内写真が必 …
タグ: ニュース
歯科矯正治療、歯科矯正学に関わる最新ニュースを提供致します。
矯正用ブラケットでピアス?
バイオデントさんのブラケット『ラディアンス』をピアスにしたものです。 なんと、純粋なサファイアの単結晶で作られてるそうです。 お洒落のアイテムとして流行するかどうかは…。
Japan Dental Show 2012が大阪で開催されます!
今秋、恒例の日本デンタルショーが、 2012年11月9日から11日の3日間、大阪市のインテックス大阪で開 催されます。 国内外の歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士はもとより歯科医学及び医療に携わる方々に最新の医療器械、材料 …
「生きる力」をはぐくむ 学校での歯・口の健康つくり-文部科学省 学校歯科医会-
「生きる力」をはぐくむ 学校での歯・口の健康つくり① -文部科学省 学校歯科保健参考資料- 歯列(歯並び)と咬合(咬み合せ) 1)歯列・咬合 成長に伴う変化(一時的な歯列・咬合の不正) 子ども達は発育期にあるため、一時 …
高まる成人矯正歯科治療へのニーズ-日本成人矯正歯科学会 佐藤元彦 理事長-
オトナだって矯正治療をうけられる! 矯正治療は子どもの受ける治療だというイメージは大きく変わり、成人の矯正歯科治療が増加の一途にあります。 歯の矯正はいま、成人でも可能になり、また成人矯正の大きな問題点であった矯正装置の …
正しい咬み合わせをめざして!-日本矯正歯科学会パンフレットより-
日本矯正歯科学会会員専用ページからダウンロードが可能になっている 「歯科矯正リーフレット」を使ってみました。 ページ構成は 正常咬合のページ 不正咬合のページ 歯並びチェックシートで構成されています。 正常咬合のページ …
プラークコントロール+免疫力アップで患者さんのお口を守る!
プラークコントロール+免疫力アップで患者さんのお口を守る! 矯正治療の患者さんの口腔内には1〜2年の間装置が入っています。 そのため様々な要因がからみ合い、口腔内の環境を悪くしています。歯科衛生士さんによる懸命のブラッシ …
日本人って歯がキタナイ?
日本人って歯がキタナイ? 日本に住む外国人100名を対象にアンケートを行いました。 調査の結果、なんと76%の在日外国人が「日本人は歯ならびが悪い」と感じていることがわかりました。 日本人の歯並びの印象 日本人は歯並びが …
ヤマダ先生にリンガル(舌側矯正)矯正の講義をして頂きました。
ヤマダ先生にリンガル(舌側矯正)矯正の講義をして頂きました。今回は第2週目になります。 リンガル(舌側)とラビアル(唇側)矯正における矯正ワイヤーの力のかかり具合についてレクチャーして頂きました。〈野々村先生談〉 「目か …
レントゲンの線量を調べました。
歯科診療で診断にかかわるパノラマレントゲン、CT撮影、デンタルなどの放射線線量を調べました。自然界に発生する放射線量に比べ低い数値が確認出来ました。ヤマダ矯正歯科ではすべての装置をデジタル化しており、より低い線量で診断で …
歯科衛生士専門学校でプレゼンをします!
歯科衛生士専門学校でプレゼンをします! 歯科衛生士のゆりちゃんが歯科衛生士の専門学校で矯正歯科医院における歯科衛生士の役割をプレゼンすることになりました。 今日はプ …
貴方が思う理想的な歯並びはどれ?
上の3つの写真のうちどの写真の歯が理想的な 歯ならびだと思いますか? 正解はAの写真です。 上の歯が下の歯にしっかり咬み込んでいるのが 理想的な歯ならびと言われています。 説明 A 上の歯が下の歯にしっかり …
大阪府泉大津市のヤマダ矯正歯科院長の山田です。
これから、たくさんの患者様に矯正治療例を見ていただきこれから矯正治療を始める方や、現在矯正治療を受けられている方々に少しでも多くの情報を発信できたらと思います。下記ホームページも見てください。 ヤマダ矯正歯科 http: …